水着撮影会の次に槍玉に挙げられるのはこれか、とTwitter界隈で話題になっているものがある。

つまり、女子選手にセパレート型のコスチュームを着させるのはけしからんというのである。

女子選手の服についてのこういう話は、大きな話題にはならないにせよ以前から時折出てきてはいるので、特に今になって始まったことではない。そしてその都度、陸上選手当事者たちやその周辺からの反論が噴出するのも、特に今になって始まったことではない。

にもかかわらず、論争ともいえないくだらない論争紛いが何度も繰り返される。理由は簡単だ。〈彼ら〉は人の話など聞かないからである。例の「けしからん、我々がけしからんと言うのだからけしからん」というやつだ。

Twitterなんかで匿名ユーザの発言からプチ炎上になっているくらいなら、さほど実害があるわけではないからまだいい。問題は、たとえば似非フェミや似非リベラルの国会議員が徒党を組んで日本陸上競技連盟に押しかけ、〈女子選手コスチューム改善の要請〉などと、政治権力・影響力を濫用して圧力をかけたらどうなるか、だ。いかんせん〈彼ら〉は人の話など聞かない。「けしからん、我々がけしからんと言うのだからけしからん」なのである。そして、それと似たような事態がつい最近実際に起きたことは、記憶に新しすぎて忘れようがない。

不当な表現規制圧力を放置しておくと、あらゆる方面にあらゆる形でエスカレートしてゆく。自分は水着撮影会などに興味がないし、むしろあんなものは低俗でキモいイベントだから表現の自由だの無視してつぶせばいい、などと考えていると、いずれ〈彼ら〉はあなたの首を絞めにやって来る。

ナチスが最初、共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。私は社会民主主義者ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は労働組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰ひとり残っていなかった。
[マルティン・ニーメラー]

国民の人権を踏みにじりその生命と財産を脅かす、国家と国民の敵を、ぼんやりと看過してはならない。