いやいや、読んでみたけれども、やっぱり引っかかる人がいることが理解できません。記事に出てくる「Tさん」のように、途中で変だと気づくはずです。

ヤマト運輸に自分のメールアドレスや電話番号など連絡先情報を伝えていないのであれば、ヤマト運輸からそんなメールが来る時点で怪しさしかありません(他の業者の場合でも同様)。

ヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録しているなら、メールなどでの連絡が来ることはあるにしてもそれだけということはあり得ないので、アプリ等でログインして確認すべきです(他の業者の場合でも同様)。

あと、上記記事に出てくる「Tさん」は、途中でおかしいと思ったのでメールに書いてある電話番号にかけてみたとのことですが、そんな怪しい番号にかける前にまずググってみることを勧めます。最近は、くだらない営業電話から詐欺電話まで、怪しい番号はネットで検索すれば大方分かります。

しかしまあ、こんなものにも引っかかる人が後を絶たないということは、これからは例えばディープフェイクに引っかかるような人も増えるのだろうな、と別の意味で心配になってきます。